徹底的に基礎を固める!
入塾時、基礎が固まるまでは、つまずいたところまでさかのぼって、当塾独自の教材で、基本から丁寧に実力をつけてゆきます。自分の弱点になるところを集中的に伸ばしてゆきます。大切なポイントについては、全体で講義を取り入れ、しっかりと基礎力、実力を蓄えていきます。まずは、英語・数学。それが進んでいる人は、国語・理科・社会へと勉強の仕方、暗記のコツ等も伝授してゆきます。
次のテスト範囲の理科・社会については、ポイントをついた講義と演習で予習し、実力を蓄積してゆきます。
また、自分の実力を知るために中1から志望校判定の出る模擬テストを実施し、その結果に基づいて、弱点の克服法を個人指導してゆきます。
やる気を引き出すオリジナル教材群!
成績が飛躍的に伸びてくるには、ある原則があります。それが反復です。当たり前のようですが、意外に実行できている人は少ないものです。
どんぐり学習塾の分野ごとに細分化されたオリジナルの教材群は自然に反復ができるような構成になっていますので、進めてゆくにつれ伸びていきます。おもいっきり自分の学力を伸ばせるように早く終わった子には、どんどん次の教材を渡してゆきます。これにより飛躍的に成績が伸びてゆくのです。
一人ひとりを大切に!
定期テストが終わると、塾では全員との面談を一人一人行います。全員のテストを5教科全てチェックし、間違ったところは個別にまたは、全体で説明してゆきます。また、面談では、困っていることや、悩み等がないかお聞きし、一緒に対策を考え、適宜アドバイスをさせていただきます。心の中に何か引っかかりがあると、勉強にも身が入らなくなります。
まずは、そこを解消し、本当の自分の願いが出てくれば、内から、ものすごいエネルギーが引き出されてきます。学校の定期テストが終わると、それまでの良かった点、不足点、改善点を振り返り、次のテストに備えてゆきます。このサイクルを繰り返すことで、人間的にも学力的にも共に成長を果たしてゆくことができるのです。
正しい勉強法を体得する!
勉強を伸ばしてゆくためには、いくつかのやり方があります。正しいノートの取り方、成績の上がる授業の受け方、正しいテストの受け方、サブノートづくりの仕方、暗記が得意になる方法等。暗記一つをとっても、どう暗記したらいいのか、よくわからず、暗記が苦手という子は多いものです。
それには、実は、コツがあるのです。そのコツさえつかめれば、それまで、成績が伸びなかった子たちも、自然と成績が上がってゆきます。そのやり方を時に講義をしたり、また個人的にお伝えし、正しい勉強の仕方をつかんでもらうことにより、成績は徐々に上がってゆきます。
徹底した定期テスト対策!
定期テスト1週間前から定期テストの期間中には無料補習授業を行います。この期間、学校の問題集やプリント等のわからないところは、5教科質問に応じます。また、繰り返しテスト予想問題を行い、テストによく出る重要事項については、ポイントをついた講義で.その場で暗記ができる授業内容となっております。
こうして中1から5教科ふんだんに問題量をこなしてゆくことで、中3になってからの実力テストで得点しやすくなってゆくのです。
大学進学を念頭に置いた授業!
当塾1期生の方が信州大学に合格したと笑顔で報告に来てくれました。高校に入り、英語がすごく伸びたとのことでした。 現在、高校生の授業を行ってはおりませんが、一部の私立高校の入試においては、英語の場合、高2内容まで出題されることになるため、中3生には、英語は高2内容まで教えることになります。高校内容まで含めて英語というものがはっきりわかってくると、高校での成績も飛躍的に伸びてくることになるのです。
定期テストごとに行う面談システム
当塾では、テストが終わると、毎回良かった点、足りなかった点、改善点を明記し、一人ひとりのテストを見せて頂いて、全員と面談の時を持ち、
間違ったところ、はっきりと意味が解っていなかったところなどを説明し、その改善策を一緒に考えていきます。その結果、徐々に成績も向上してゆくことになります。
また、悩み事等の相談も受け、できるだけ一人ひとりの気持ちを受け止めて指導できるよう心掛けています。